仕事もプライベートも充実していると、毎日が楽しく過ごせます。職員がそんな生活を送れるよう、法人として応援しています。
元気な職場は、職員の健康状態に大きく左右されます。当法人では、この度静岡県より「ふじのくに健康づくり推進事業所認定証」を頂き、
【職員の健診100%】
【メンタルヘルス対策】
【働き方改革】
を取り組む事業所として認定されました。
同法人内の職員交流と、感性を高めることを目的に、2年に1回実施しています。
親睦会役員が、なるべく多くの職員が参加できるよう日程・行き先など工夫しています。
親睦会企画のレクリエーションとして、富士地区・伊豆地区合同でバレーボール大会を実施しました。職員のチームワークが一層高まり熱く燃えました。
法人が契約しているリゾート施設があります。家族や友人、同僚とリフレッシュを図る際に割安料金で利用することが出来ます(要予約)。
受験情報の提供や、めでたく合格すると、互助会からお祝い金が出ます。
互助会より、5年以上勤務すると、5年ごとにお祝い金が出ます。また、常勤として10年勤続者には、グループより、お祝いのプレゼントと、研修旅行があります。
妊娠中も安心して働けます。もちろん、産休・育児休暇後は、元の職場に復帰できます。又、勤務時間や職場の変更の希望の相談も応じています。
無資格で介護の仕事を始めても、法人独自のキャリアラダー教育により、スキルアップを支援します。また、キャリアラダー教育プログラムで認定されたレベルに応じて、手当も支給されます。
☆当法人のキャリアラダー教育プログラムは、静岡
県社会福祉協議会の機関紙にも取り上げられました。